華雅TOOLsはこちら

マスクを手作りし感染症予防!誰でも簡単、マスクの作り方

いま、新型感染症の感染拡大にともなって、マスクの需要が増しています。マスクを身につけ感染予防!といきたいのですが、品切れ、売り切れなどの報告も多く「必要なのに、どこにも売ってない!」となることも多いようです。

マスクを自分で作ることができないか?」

など、マスクを手作りできれば…という声も耳にします。お店で買うイメージが強いマスクですが、材料をそろえればハンドメイドができ、自分だけのハンドメイドマスクを作ることもできます!感染症予防のため「マスクを作る」方法も覚えておきましょう!

手作りマスクに必要な材料

手作りマスクの材料で重要なのは「つけていて息苦しくない」材料を選ぶこと、息苦しくなく、かつウイルスを通さない布目の細かさ。その両方が必要です。そこでマスクの材料におすすめなのが「ダブルガーゼ」や、「ガーゼハンカチ」です。

なぜ医療用ではないのか?というと、これは医療用ガーゼが品薄になり、医療関係者にガーゼが行き渡らないというトラブルを防ぐため。ほかにも、ダブルガーゼやガーゼハンカチは、100均で売られていることも多く、コスパも良いのが、おすすめする理由です。

もうひとつ重要なのが耳ゴム。マスクは基本的に「つけっぱなし」にするのが基本なので、できれば「マスク用」と書かれた、頑丈なゴムを使用しましょう。つけていて「耳が痛くならない」ゴムを選ぶことも重要です。

手作りマスクの作り方:針と糸編

マスクの材料は布とゴムのみ、2つ揃えたら手縫いでも簡単に作ることができます。たたんで二か所を縫うだけなので、手縫いでもミシンでもすぐ作ることが出来、マスク用布のサイズを調節すれば、大人用と子供用で作り分けられます。

ほかにも、布をたたみゴムを通せば、それだけでマスクが出来上がります。きれいな四角形にしたい場合は、ゴムを縫い付けた後、布部分にアイロンをあててみましょう。

手作りマスクの作り方:プリーツマスク編

より本格的なマスクを手作りしたい方向けに「プリーツマスク」の作り方も紹介します。プリーツマスクは2枚の布を使用するため「大きめのガーゼ」で作ることがおすすめ。少々複雑ですが、そのぶんマスクとしての効果は高く、広範囲をカバーできます。

プリーツマスクは作る時、2枚の布をしっかり重ね、上下を縫い合わせるのがポイント。またプリーツマスク最大の特徴である「折りたたみ」部分をしっかり折り、アイロンがけしてから、ゴムを通しましょう。

手作りマスクは衛生的に大丈夫?

「マスク」でもうひとつ気になるのが「使い終わったマスク」の処分方法。基本的にマスクは、ウイルスやホコリをキャッチしてくれる性質がある為、同じマスクを着け続けると、かえって感染リスクが上がってしまうと言われています。

基本的にマスクは「1回使ったら処分する」使い切り形式が最も有効。と言われていますが…今はマスクが品薄状態、「使い捨てしていくと、手元のマスクがなくなってしまう」ことも。

「同じマスクをもう1回使いたい」場合は、マスクを80℃以上のお湯に10分浸けることで、ウイルスの消毒が行え「もう1回使う」ことが出来ます。ただし、何度も行うと生地を傷めてしまう可能性もあります。できるなら使い終わったマスクは、早めに処分するようにしましょう。

まとめ・手作りマスクで感染予防

「マスク」は材料をそろえてしまえば、驚くほど簡単に手作りできます。マスクがどこにも売ってない!となったら、売っている場所を探すより、材料をそろえて作ってしまう方が手軽かもしれません。

また、マスクは「消毒」すれば何度か使いまわせるので、手作りマスクを作った時は「管理」にも徹底し、感染症予防を行いましょう。

Follow me!

FUJIMOTO MASAKAZU

FUJIMOTO MASAKAZU

Webライター、書籍の執筆、HP制作、カメラマン、ディップアートクリエイター、キャリアコンサルティング、福祉の現場でメンタルヘルスサポーターなどで活動中。座右の銘は「好きこそものの上手なれ」  多くの人のはじめの一歩を応援するサイト →華雅Blog を運営中!

プロフィールを表示 →

シェアしてね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


カテゴリー